ページの本文へ

イベントのお知らせ

2018年9月11日

社会イノベーションで、ともに豊かな社会を
Hitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYO

株式会社 日立製作所は、2018年10月18日・19日の二日間、東京国際フォーラムにて Hitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYO を開催します。

本年度のHitachi Social Innovation Forum 2018 TOKYOでは、講演、対談、ビジネスセッション、セミナー、展示などの多彩なプログラムを通じて、日立ならではの強みであるOT(Operational Technology)×IT(Information Technology)×プロダクトを組み合わせた進化した社会イノベーション事業の成果や、今後の展望などを幅広くご紹介します。日立グループにおける世界最大規模の本イベントに、ぜひご参加ください。

開催概要

日程
2018年10月18日(木)・19日(金)[9:30–18:00](展示会場は10:00から)
会場
東京国際フォーラム(有楽町)
主催
株式会社 日立製作所
入場料
入場無料/事前登録制

当社参加プログラム

ビジネスセッション

10月19日(金)
11:00—12:30

【BS02-03】ビジネスセッション3

「つながり」が生み出す産業イノベーション
〜新たな日本クオリティとサービス化。そしてその先の価値へ〜

オリンパス(株) 取締役専務執行役員 技術統括役員 兼 技術開発部門長
小川 治男 氏

(株)イプシ・マーケティング研究所 代表取締役社長
慶應義塾大学 特任教授
野原 佐和子 氏

(株)日立製作所 執行役常務 産業・流通ビジネスユニット CEO
阿部 淳

【モデレータ】(株)日立コンサルティング 代表取締役 取締役社長
八尋 俊英

変化が常態化した不確実性の時代を迎え、業界の垣根を越えたイノベーションが続々と生まれています。さまざまなものがデジタルで相互につながることで生じる経営環境の未体験な変化に対応していくには、つながりで生まれるサービス価値と真摯に向き合い、従来型の高品質追求の「ものづくり」からのパラダイムシフトも視野に入れ、新たな「日本クオリティ」を再構築することが重要となっています。こうした中、製品やサービスの利用者である生活者視点からのイノベーションや新たなビジネスモデルの創出によって、経済と社会の発展にいかに貢献していくか。有識者を招いて議論します。

10月19日(金)
13:30—15:00

【BS02-06】ビジネスセッション6

安全・安心・快適を実現する未来の社会インフラ
〜ロボティクス・ドローンが創り出す新たなサービス〜

経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 課長補佐
小林 寛 氏

日本郵便(株) 郵便・物流事業企画部 課長
上田 貴之 氏

東京電力ベンチャーズ(株) 事業開発部 ドローンハイウェイチーム プロジェクトマネージャー
齋藤 亮平 氏

(株)日立製作所 理事 ディフェンスビジネスユニット CEO
南 邦明

【モデレータ】(株)日立コンサルティング 公共コンサルティング本部 兼 グローバルビジネス推進室 マネージングディレクター
苅山 真樹

少子高齢社会を迎え、生活サービスを担う人材不足、高度化する社会インフラの維持管理などが切実な課題となっています。急速な進化により期待が高まるロボティクスやドローンなどの自動化技術はこれら近未来の課題にどう応えようとしているのか。産業界の先進的な取り組み、政策の動向、研究開発の展望を通して、本格的な社会実装に向けたブレークスルーについて語り合います。

セミナー

10月18日(木)
13:00—13:40

【SE01-08】INDUSTRY

一過性で終わらせないデジタル改革とは?
〜全社規模で推進する持続的な改革への取り組み〜

(株)日立コンサルティング 産業コンサルティング本部 シニアマネージャー
熊本 祥明

デジタル改革の関心が高まるなか、ITツールを導入したものの、定着できていないという悩みを持つ経営者も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)を全社規模で展開した導入事例をもとに、デジタル改革を全社規模で推進する持続的な改革への取り組みについてご紹介します。

10月19日(金)
13:00—13:40

【SE02-07】ENERGY

再エネ加速化・最大化時代におけるエネルギー事業者のイノベーション

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策 事業企画官
加藤 聖 氏

(株)日立コンサルティング エネルギーコンサルティング本部 シニアディレクター
滝口 浩一

今年3月、環境省が主導となり、脱炭素化をめざした「再エネ加速化・最大化促進プログラム」が立ち上がりました。持続可能な再生可能エネルギー拡大には、消費者・企業・自治体の連携が必要不可欠であり、その連携が地方活性化に繋がる機会でもあります。本セミナーでは、環境省ご担当者をお招きし、再生可能エネルギー拡大の取り組みや機会について、日立の取り組みも交えて議論します。

10月19日(金)
13:00—13:40

【SE02-11】WORKSTYLE INNOVATION

デジタル技術を活用した働き方の質を高めるワークスタイル革新

(同)Spontena Chief Operating Officer
大堂 充久 氏

(株)日立コンサルティング サービス&デジタルコンサルティング本部 シニアディレクター
西岡 千尋

デジタル技術を活用した働き方ソリューションが普及する中、効率化の先にある働く人のスタイルの変化が求められています。本セミナーでは、ユーザーの課題をチャットボットで解決するベンチャー企業を迎え、テクノロジーが働く人に寄り添い、働き方の質を高める最近の動向を交えてご紹介します。

10月19日(金)
13:30—14:50

【SE02-12】

Society 5.0が描く社会像とその実現に向けた課題

慶應義塾大学 総合政策学部 教授
新保 史生 氏

内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当) 付参事官(統合戦略担当)
遠山 毅 氏

日本情報経済社会推進協会 常務理事
坂下 哲也 氏

(株)日立コンサルティング 公共コンサルティング本部 シニアディレクター
川西 康則

【モデレータ】(株)日立製作所 社会イノベーション事業推進本部 アーバン&ソサエティ推進本部 公共企画本部 本部長
甲斐 隆嗣

日本政府が推進するSociety 5.0は構想段階から実装段階へ移行しつつあります。本セミナーでは、今一度Society 5.0がめざす社会像を整理するとともに、実装段階における課題とその対策案を各分野の有識者と議論し、さまざまな視点からその可能性を提案します。

10月19日(金)
15:20–16:50

【SE02-18】

日本企業がめざすべき、これからのイノベーションとは?

東京工業大学 環境・社会理工学院 技術経営専門職学位課程 イノベーション科学系 教授
橋本 正洋 氏

日産自動車(株) 総合研究所 主任研究員
長谷川 卓也 氏

横河電機(株) 常務執行役員 兼 マーケティング本部本部長 博士(学術)
阿部 剛士 氏

【モデレータ】(株)日立コンサルティング 代表取締役 取締役社長
八尋 俊英

企業にとって、イノベーションの必要性は分かっていても、積み上げ思考や居心地の良い体制などが新たなイノベーションを生みにくくしている現状があります。本セミナーでは、企業で活躍するイノベーター、イノベーションサイエンスの専門家をお招きし、世界に負けない日本企業らしいイノベーションの可能性について議論します。

Search日立コンサルティングのサイト内検索