ページの本文へ

Pickup Teams #04


自走するための「道」が
整えられた職場で、
企業の変革にコミットできる
コンサルタントとして、
一歩踏み出す。

インダストリートランスフォーメーションドメイン
企業革新DXディビジョン
全社DX改革チーム シニアコンサルタント
2022年入社 紫垣 大亮

写真:紫垣 大亮

安易に脱落者を生まない企業風土に惹かれ、
新たなキャリアをスタート

前職では外資系の資産運用会社に所属し、日本株運用のアナリストとして働いていました。そこで多くの企業を調査し、様々な企業が“変革に挑む瞬間”を目にする中で、企業の変革を推進できるコンサルタント業務に興味を抱くようになりました。そして転職を考えていた時期に日立コンサルティングで働く友人を介して、当社のコンサルタントと対面する機会に恵まれました。その際、「上司がしっかりと“個”を尊重して部下に向き合ってくれる」、「“和”を重んじる文化が息づいている」、「評価がフェアに行われ、実力次第で登用される」など、日系企業とコンサルファームの特徴が折衷されていて、スケールが大きく、独自カルチャーを持った日立グループで働くことに魅力を感じたため、転職を決意しました。

実際に働き始めると、“できる人だけついてくればいい”という外資系企業である前職にみられたドライさとは無縁であり、一人ひとりを見極めて「少し背伸びをしてクリアできる課題を与えてくれる」企業風土に、とても驚かされました。“ここであれば自己成長を図れるな”という確信を持てましたし、社内にも殺伐とした雰囲気は全く見られなかったですね。またリージョナルヘッドクォーターであり、グローバル組織との連携面で課題を感じる外資にいたこともあり、トップに立つ経営層が積極的にリーダーシップを発揮し、スピード感のある事業展開が見られることにも、新鮮味を感じました。ましてグループが手掛けるビジネスは先進性にあふれたものばかり。ワクワクしないほうが難しいといえる状況でしたね。

実践的な教育、そして自由と規律を備えた組織だから、成長ができた

かつてコンサルファームで働いていたこともあり、いわゆる“未経験”ではなかったのですが、コンサル経験が少ない中でのスタート。入社当初のOJTを中心とした研修には、とても助けられました。

主に行ったのは案件獲得に向けた提案資料づくりです。チーム内で週に数回のディスカッションを行う、その内容を言語化して資料にまとめる、再びディスカッションをしてブラッシュアップを重ねる、というサイクルを通じて、どのようにプロジェクトが動き出すのか、また日立コンサルティングのコンサルタントが何を大事にして取り組んでいるのかを肌で感じていきました。企業調査に携わっていた経験はあったので、「この業界はこんな傾向・特徴があるな」という勘所はわかるという点はアドバンテージにできましたね。

そしてコンサルタントとして実務に臨むようになると、各々の働き方や志向を尊重してくれる組織の魅力をさらに感じるようになりました。“自由と規律”が最適なバランスで共存していますし、制度面の整備に加え、メンバーが皆プロフェッショナルなマインドを持っていることを実感できました。加えて「今、誰が何に取り組んで、どこまで進んでいるか」といった進捗がチーム内で可視化されていますので、非常に動きやすさを感じます。上司とは常に情報共有が行われており、自然と距離が近くなっています。また同じチームのメンバーでなくとも、仲間意識は互いに持っていて様々な相談をし合えているのも、日立コンサルティングならではの風土と言えると思います。

今まで経験したことのないスケール感や先進性に触れ、
まだまだ高みをめざしたい

日立コンサルティングでコンサルタント業務を行う魅力とは?という質問があれば、真っ先に答えるのは「スケール感や先進性を感じられるプロジェクトに出会える」ということ。日立グループ内のプロジェクトに携わることもあり、私の場合、グローバルも含めたグループ約700社の営業プロセス高度化を担当。英語力を生かせる場面も与えてもらいながら、文化も異なる様々な企業と使い勝手に関する折衝を重ねていったことは、難しくも充実の日々となりました。

本件も含め、前例のない先進的なプロジェクトを行うケースがとても多いですし、それこそ経済誌の一面を飾るような注目の事案に触れる場面も少なくありません。転職して1年ほど経ち、他では体験できないシチュエーションばかりだな、という感想を持っているところです。

また早い段階でシニアコンサルタントへのプロモーションを果たせたことも、私にとっては大きなモチベーションとなりました。今は後輩を持ち、チームをリードするという新たなフェーズで試行錯誤していますが、過度な方向付けをするのではなく“自走してもらう”ことは強く意識しているところです。

そんな中、クライアントからの信頼獲得という部分は常に追求したいですし、信頼の積み重ねこそが、自身のキャリアにもつながっていくと確信しています。まだまだ上をめざす気持ちは途切れていないですし、さらなる高みに立ち、“日立コンサルティングでコンサルタント業務を行う醍醐味”をもっと感じられるようになりたいです。

メッセージ

「日立コンサルティングで活躍している人財の特徴は?」と質問をされることがありますが、私がいつも答えるのが、「“チャーム”な要素を持っているか」ということです。クライアントからある種、“愛される人間性”を備えていることが大事で、そこさえ備えていれば、他の要素は会社や周囲がサポートしてくれる環境が当社にあると感じています。それは、コンサルティングにおいては基本となる“方法論”が整えられ、しっかりレクチャーを受けられる。チーム内の連携も強固で、上司は各々の成長スピードを見極めた配置を行ってくれる。風通しがよく、自走するための“道”が整備されている。など、挙げればきりがないほどです。

スケールの大きなプロジェクトばかりで、正直二の足を踏みそうになることもあります。ですが、やり切ろうとする姿勢があれば、きっと周囲のサポートも得ながら目標に到達できるでしょう。

Back to index