日立コンサルティングにとっての「DEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)」は、特定の誰かだけを大切にすることではなく、一人一人がお互いを大切にし合うことを意味しています。従業員の意志を尊重しながら、企業変革を推進しています。
未来の担い手である小学生を対象としたプログラミング講座を、2016年から開催しています。子どもたちが楽しみながら、考える力や発想力を育むことができる学びの場の提供を通じて、Society 5.0の実現に貢献していきます。
自ら環境負荷の削減に努めるとともに、コンサルティングサービスの提供を通して、お客さまが抱える環境課題の解決をリードし、地球環境の改善に貢献していきます。
日立コンサルティングでは、再生可能エネルギーの活用を推進するため、2023年4月から「非化石証書」を購入。本社(麹町オフィス)で再生可能エネルギー由来の電気を使用し、CO2の排出削減に取り組んでいます。
日立コンサルティングは、日立グループの一員として「基本と正道」の理念を旨とし、コンプライアンスの強化を経営の最重要課題の一つと位置付けて、その徹底と強化に取り組んでいます。